本物の温泉・とちぎ にごり湯の会

新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響を受け
現在一部活動を休止しております。
収束次第活動を再開する予定となっておりますので
何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
【 販売のご案内 】
「とちぎにごり湯の会」のガイドブックの首都圏での販売は、 平成29年7月4日より、東武トップツアーズ株式会社浅草駅トラベルサロンにて販売いたします。 是非お買い求めくださいませ。
東武トップツアーズ株式会社 浅草駅トラベルサロン
〒111-0033 東京都台東区花川戸1-4-1 浅草駅内
TEL 03-3841-1471
東武鉄道株式会社 鬼怒川温泉駅 ツーリストセンター
〒321-2522 栃木県日光市鬼怒川温泉大原1390
TEL 0288-77-1158
東武鉄道株式会社 東武日光駅 ツーリストセンター
〒321-1406 栃木県日光市松原町4-3
TEL 0288-54-0864
塩原エリアのお宿情報
那須エリアのお宿情報
ホテル花の季
奥日光高原ホテル
ホテル花庵
大出館
鹿の湯
中禅寺金谷ホテル
奥日光ホテル四季彩
湯乃家旅館
日光山水
奥日光パークロッジ深山
湯荘白樺
松川屋那須高原ホテル
中藤屋旅館
奥鬼怒温泉ホテル加仁湯
ゑびすや
湯守釜屋
雲海閣
旅館清水屋
湯元板屋
やまの宿下藤屋
日光アストリアホテル
渓雲閣
ホテル湖上苑
紫雲荘
ホテル山月
奥塩原高原ホテル
奥日光小西ホテル
奥日光森のホテル
旅館山快
明賀屋本館
奥日光ゆの森
秘湯の宿元泉館
湯乃湖荘
■更新情報

2017年11月15日
− 11月25日の「にごり湯の日」の特典ページを掲載いたしました。

2017年11月06日
− 当会会員の湯元ヒルサイド・インは2017年10月31日を以って閉館いたしました。
なお、2018年6月より再開する予定ですので、一時休会となります。

2017年04月20日
− 公式ガイドブックが改定4版となりましたので、
公式ガイドブックページを更新しました。

2015年02月07日
− 公式ガイドブックが改定3版となりましたので、
公式ガイドブックページを更新しました。

2013年07月03日
− 会員宿に ホテル花庵、中禅寺金谷ホテルを追加しました。

  「温泉法」(1948年公布)によると、「温泉」とは、 地中から湧き出す温水・鉱水・および水蒸気・その他のガスで、 温泉源での温度が摂氏25度以上のもの」となっております。 また、25度未満であっても水素イオンなど19種類の特定物質の うち1種類でも規定値に達していれば温泉となるのです。

  皆さんの思い描く温泉のイメージはどうでしょうか? この定義にあてはまる温泉は皆さんのイメージする温泉 とはかけ離れているのではないでしょうか。

  しかし、今回わたしたちが立ち上げる「とちぎ にごり湯の会」は、 まさに日本人が思い描く温泉のすべての条件を満たせる「本物の温泉」なのです。


【会員施設のご紹介】
とちぎにごり湯の会事務局 奥鬼怒温泉加仁湯
〒321-2717 栃木県日光市川俣871 / TEL 0288-96-0311

Copyright (C) TOCHIGI NIGORIYUNOKAI.All rights reserved.